ガンマ板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[ スレッド内全10レス(親記事-9 表示) ] <<
0
|
1
>>
■4231
/ 親記事)
講習に関して
▼
■
□投稿者/ 剣介
@
5回-(2005/04/25(Mon) 03:36:03)
[ID:ukNjDYbj]
公約の中にあるように各レジメント1度は任期中に講習を出来ればお願いしたいと思います。
@レジメント名
A講習日時
B場所
C講師
D講習内容
@ADは書いてください。Dは出来るだけ詳しくお願いします。もし講習日が重なった場合は先着の方を優先させてもらいます。講習日時は出来るだけ私の任期中にお願いしたいですが、どうしても時間の都合がつかないというレジメントがあるかもしれなしのでそのレジメントは出来るだけ速く講習を行ってもらいたいます。
*できればどこかのレジメントで抜けの講習をお願いしたいです。昔はどうだったか知りませんが、最近下位では抜けを使う人が増えてきてる気がします。戦場でよく抜けを知らずに捕まっている人がいるのでできれば講習お願いしたいです。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4238
/ ResNo.1)
ウロボロス講習
▲
▼
■
□投稿者/ ゆうにの@ウロボロス
5回-(2005/04/26(Tue) 01:01:17)
[ID:8sgcIPIg]
■
No4231
に返信(剣介さんの記事)
レジメント:ウロボロス
日時:4月26日(火) 21:00〜1時間程度
場所:SS(スペースステーションワープポイント)
講師:よしいさん(吉井輝之)
内容:初心者講習:戦場の歩き方
(1)攻め戦場と守備戦場
(2)撤退について
(3)MAPの見方
TCを始めたばかりの人はもちろん、ちょっとわからないことがあるなぁという人も
ぜひご参加ください。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4243
/ ResNo.2)
黒子の講習
▲
▼
■
□投稿者/ Beowulf
2回-(2005/04/26(Tue) 21:22:58)
[ID:K01LcZ2N]
レジメント:ガンマ黒子部隊
日時 :4月29日午後9時から〜
場所 :首都左下にあるスペースステーションワープポイント内(SS)
講師 :Beowulf
内容 :『抜け』
構成 1、抜けの条件、用途
2、カットの意義
3、抜けの利用法
4、実地
といった感じで進めて行きたいと思います。1,2,3は手早く終わらせ。実際に戦場に出て、抜けというものを実感してもらいたいと思います。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4244
/ ResNo.3)
Re[1]: 講習に関して
▲
▼
■
□投稿者/ runabout
1回-(2005/04/27(Wed) 07:41:22)
[ID:KuZgEiZ5]
レジメント:のら猫調理隊
日時 :4月27日(水) 21:00〜
場所 :シミュレーションセンター
講師 :runabout
内容 :初心者講習 戦闘の指針
1.各ユニットの特徴と相性
2.攻め戦場と守備戦場
3.各ユニットに期待されるお仕事
4.戦闘が終わったら
戦場デビューしたぐらいまでの初心者さんが対象です。
ほとんどの方には当たり前の内容ですが、
動き方が分からないで負けちゃう初心者の方を見かけましたので。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4251
/ ResNo.4)
煌々迅雷の講習
▲
▼
■
□投稿者/ 刺青鬼v
5回-(2005/04/28(Thu) 03:56:10)
[ID:LuyJgPfT]
どもです!刺青鬼(龍)です^^
講習やらせて頂きますb
〜〜概要〜〜
@煌々迅雷
A4月30日土曜日 午後4:00より
B首都SS(スペースステーション)にて
C刺青龍(鬼)、Jurou
D「睨み」とは?
〜睨みについて講習を催させていただきます^^
どうも睨みをまだご存知でない方による不要な守備戦場が目立つようです
この機会にご参加頂いて黄色の地盤を固めましょうb
一応、多くの方が来て頂けそうな日時と時間で設定しました^^
出来るだけわかりやすくすぐご理解頂けるよう努力しますので。。。
たくさんの方のご参加をお待ちしております^^
よろしくお願いしますorz"
-以上-
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4254
/ ResNo.5)
国防省の講習
▲
▼
■
□投稿者/ 轟x音
3回-(2005/04/28(Thu) 21:20:49)
[ID:kj5phvXB]
http://www.geocities.jp/kokubou_syou/
レジメント:国防省
日時:5/1(sun) 21:00〜
場所:首都SS(スペースステーション)
講師:轟x音
内容:情報戦略について
1.戦場内での声出しの重要性について
2.レジチャの有効活用
3.シャウターの有効活用
最近、敵PTの視界が取れてない時間が多いように感じます。
まずは視界をとって、重要ユニットの報告をして
情報を共有する事で戦場を有利にしていきましょう。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4267
/ ResNo.6)
ぴよぴよ隊の講習
▲
▼
■
□投稿者/ 現在の博喜
4回-(2005/04/29(Fri) 20:20:15)
[ID:WB6CZUvH]
http://f38.aaa.livedoor.jp/~hiroki/
2005/04/29(Fri) 20:21:24 編集(投稿者)
レジ名:ぴよぴよ隊
日時:4月30日 夜8時〜9時までに終わらせる予定
場所:首都SS
講師:現在の博喜
内容:各ユニの役割と戦場での仕事 ユニ毎の対応の仕方
30日 被ってますが、時間違うので大丈夫でしょうか?
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4272
/ ResNo.7)
Re[2]: 黒子の講習
▲
▼
■
□投稿者/ ゆうにの@ウロボロス
8回-(2005/04/30(Sat) 10:21:00)
[ID:8sgcIPIg]
■
No4243
に返信(Beowulfさんの記事)
> レジメント:ガンマ黒子部隊
> 日時 :4月29日午後9時から〜
> 場所 :首都左下にあるスペースステーションワープポイント内(SS)
> 講師 :Beowulf
> 内容 :『抜け』
> > 構成 1、抜けの条件、用途
> 2、カットの意義
> 3、抜けの利用法
> 4、実地
> > といった感じで進めて行きたいと思います。1,2,3は手早く終わらせ。実際に戦場に出て、抜けというものを実感してもらいたいと思います。
>
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4273
/ ResNo.8)
講習良かったです(↑上の記事は 空送信です)
▲
▼
■
□投稿者/ ゆうにの@ウロボロス
9回-(2005/04/30(Sat) 10:33:44)
[ID:8sgcIPIg]
■
No4272
に返信(ゆうにの@ウロボロスさんの記事)
昨日の講習会に参加させていただきました。『抜け』って、自分もなかなか理解できなかったれど人に説明するのも難しくて、講習会やってくださってありがとうございました。
特に良かったのが、実技っていうか、実際に戦場で『抜け』をやってみるという、講習で、苦手意識が克服できたような気がしました。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■4274
/ ResNo.9)
Re[2]: ぴよぴよ隊の講習
▲
▼
■
□投稿者/ 剣介
@
13回-(2005/04/30(Sat) 13:20:01)
[ID:ukNjDYbj]
■
No4267
に返信(現在の博喜さんの記事)
> 2005/04/29(Fri) 20:21:24 編集(投稿者)
>
> レジ名:ぴよぴよ隊
> 日時:4月30日 夜8時〜9時までに終わらせる予定
> 場所:首都SS
> 講師:現在の博喜
> 内容:各ユニの役割と戦場での仕事 ユニ毎の対応の仕方
>
> 30日 被ってますが、時間違うので大丈夫でしょうか?
はい、煌々迅雷と日にちが被ってますが時間帯が違うのでOKです。
時刻:煌々迅雷 16時から
時刻:ぴよぴよ隊 20時から
引用返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
次のレス10件>
スレッド内ページ移動 / <<
0
|
1
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
[ID:zMz9vMaV]
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-