黄色国総合

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■2714 / 親記事)  TC(長文だよ)
  
□投稿者/ PEN -(2003/02/18(Tue) 17:33:54)
    ちょっと思う事。
    話長くなるけど、まぁ暇な奴は読んで見てくれ

    よく、古参なんかが昔は良かったなどと言う
    俺ももすごくそう思う。
    昔は良かったと、、、、
    (一応俺も古参だよ、誰も知らない名前だけど)

    ただ古参が言うのと、おれが言う昔は良かったというのは違う。
    古参が昔は良かったという理由でよく言うのが戦争のLVが高かった、うまい奴が多かったと言ってるね~。でも、それもどうなんだろうね
    パッチなどもあってだいぶ戦争のやり方がかわってきているしね。

    昔は良かったと俺が思う事は「楽しさ」があった。
    別に、今のTCに楽しさが全くないというわけではない。
    今以上にと、とらえてほしい。

    製品版出たばかりで皆同時スタート。
    古参もACEも上下関係も無しでのスタート。
    皆言いたい事を言えた。首都でも遠慮することなく皆がしゃべっていた。
    レジに入る事を半強制のような事をしない。
    所持ユニットも自由。
    最初に出すユニットも今ほど縛られていなかった。
    戦争作りは、よほど無茶な動きをしなければOK。いわゆる通常だが
    今の通常とは、明らかに違う点があった。
    自由さ。ちょっと不利な戦場を作ってもカットでなんとかする。
    なんていうかな~
    今は、通常なんてやろうもんなら常に監視されてるような気分
    全然、遊んでる気がしないのは俺だけだろうか、、、

    まず、睨み合いこれが嫌で通常を嫌がる人が大半だと思う。
    まぁ、嫌がるのが当たり前なんだよね~普通
    1回の戦争が終わるのが20分か?
    その間、睨み合ってるだけ。20分もただ立ってるだけだかんね・・・
    嫌がって当然。
    1日1時間しかTCやらない人にとってみれば絶えられないだろう。

    どっかの誰かが、こんな事書いてたな~日記か掲示板か忘れたけど
    「主戦ばかり行く人、別に主戦だけに行っていいけど勝て。」
    書いてて、自分でおかしいと思わないのかね~
    勝てと言われて勝てたら苦労しないっつーの。
    負ける気で、戦争行く奴なんていないさ。

    まぁ、このゲーム戦争ゲームだから勝ち負けがある。
    当然皆勝ちたい。
    勝つために、いろんな事(戦術等)が
    お願い→推奨→強制
    に、なっていった。
    勝つための事だから「正しい」
    そこまでの、事をしたくないと思っても
    「正しい」意見に対して反論できない・・・
    そしてこの「正しい」事を今では古参なんかが言おうもんなら相当な力があるでしょう。
    他の人は、その意見に対してちょっとした意見あっても言えないんじゃないのかな?
    言えば国での立場が悪くなる。
    決して「正しい」意見を言った人が、反論した人の立場を悪くしようとしなくても自然にね。
    ま、今のTCの現状はなるべくしてなったんだと思う。
    こういう状態になるのは、ゲーム性から見て仕方ないと思う。

    ただ、窮屈だと思う人は結構いるんでないかい?
    雰囲気つらくない?慣れちゃった?
    皆どうかね?

    なんで、TCの中では古参が一番少ない初級惑星が一番楽しめると思うよ。
    それでも、初級惑星ですら2NDやらずっと居座りつづけてる初級の古参のような人もいるけどね。
    初級で、やっててビックリしたのはセタだったかオメガだったかな?
    大統領やレジ長が「皆さんエクソリオンを持ちましょう」とか言ってたのね。
    敵の空が強かったからなんだけどさ。
    これって、別に驚く事でもないのかね?

    あとはね~セタで彗星に行ったのさ、たぶん何も知らなかったんだろうね。
    初級だから彗星なんて初めてだったろうに、途中から戦場に入ってきちゃった人がいたわけよ。
    3,4人かなすごいブーイングだった。
    中でもひどかったのが○レンジャーさんが言った一言(詳細は覚えてない)
    「~~なんだから、入ってくるんじゃね~」すごい命令口調で怒ってた。
    まぁ、その人は、セタの中でもそれなりの立場だったんだけど
    初心者から見ればこの人も古参なんだろうね
    言われた方は何にも知らずに初めて彗星なんてきたんだろうに、、
    こんなんじゃ、TCの人口増えなくて当然じゃないのかね?

    もっと伸び伸びやりたいよ、、、
    皆の意見良かったら聞かせてほしいな

    長文SORRY

引用返信 削除キー/
■2715 / ResNo.1)  賛同でも反論でもない不明瞭な文章
□投稿者/ NAB -(2003/02/18(Tue) 22:46:04)
    > ただ古参が言うのと、おれが言う昔は良かったというのは違う。
    > 古参が昔は良かったという理由でよく言うのが戦争のLVが高かった、うまい奴が多かったと言ってるね~。でも、それもどうなんだろうね

    俺はうまい奴が多かったと言ったことはないなあ。ただ単純に人が多かった(笑)
    人が多ければTCは楽しいゲームだってのは多分みんな同感なんじゃないかなーと。
    人数いればあれこれ全てを指図しなくても、それぞれがいろんな動きが出来るし。
    人数いて通常、これが俺の望み(だけどもう無理だろうとも思う)。

    > まず、睨み合いこれが嫌で通常を嫌がる人が大半だと思う。
    > まぁ、嫌がるのが当たり前なんだよね~普通
    > 1回の戦争が終わるのが20分か?
    > その間、睨み合ってるだけ。20分もただ立ってるだけだかんね・・・
    > 嫌がって当然。
    > 1日1時間しかTCやらない人にとってみれば絶えられないだろう。

    ここはちょっとだけ口挟んでおくと、今の通常ってせいぜい主戦場が一つか、良くて二つ
    くらいしかないから、そんな風になっちゃうんだよね。それでも遭遇とかで後ろでぼーっと
    待ってるよりは取り合い(塗り替え)してるほうが「俺は」楽しいです。
    相手の名前見て、侵入タイミング変えてみたりとか、外回るフリして突っ込むとか…。

    > ただ、窮屈だと思う人は結構いるんでないかい?
    > 雰囲気つらくない?慣れちゃった?
    > 皆どうかね?

    微妙に窮屈。あと変なローカルルールいっぱいあって(惑星ごとに違ったりとか…)、
    そのへんめんどくせー(笑)

    ほんとはねぇ、何も制限無い惑星ほしいくらい。相手の国に人が少なかったらがんがん領土
    奪ってしまうようなね。あれはダメこれはダメっての無しの惑星。
    無茶苦茶辛いだろうけど、その分面白いと思うが、まあ夢物語か。
    (全部自由にすると、長からの命令とかではなくて各自の話し合いとかが始まる。
    βの時、指揮する人間いなくても、その場の人間同士でこうしようああしようって
    話し合ったことある人も多いんじゃないかな<いわゆる古参な人)

    まあ俺の言ってることなんて人数いなかったらどーにもならんので聞き流して貰っても
    一向に構わないけど(笑)
引用返信 削除キー/
■2716 / ResNo.2)  思うところ
□投稿者/ あきちゃ -(2003/02/19(Wed) 01:31:19)
    まぁ、なんていうか、人が大勢いてなんぼのゲームだよね(笑)
    わしが昔がよかったと思うのは、単に人が大勢いて通常戦が普通に
    行われてた点かなぁ。あとMAP内をわりと早く移動できたのでカット
    がしやすかったかな。(今のMAPは時間がかかる、、、)

    自国が勝利するのに貢献したかったから、カットor立ちんぼばっかり
    してたので今の戦場固定の戦争ははっきり言って下手っぴ。
    大統領時代は人に迷惑をかけるような行動には厳しく対応しました。
    やはり人と人とのゲームですからある程度のルールは必要だと思うしね。

    まぁちょっと話はそれたけども、、、、
    今のプレイヤー人数ぢゃはっきり言って『つまらん』ですな。
    ネクソンも大して力いれてないのかろくに更新されないし、、、
    なので、プレイヤーに対してどうこうというのはなくて、
    ネクソンに対して、ちっとは力いれろよ、といいたい。
引用返信 削除キー/
■2717 / ResNo.3)  Re[1]: TC(長文だよ)
□投稿者/ 金レンジャー@セタ -(2003/02/19(Wed) 02:22:09)

    え~っとその○レンジャーってのは俺ですかね~?
    「~~なんだから、入ってくるんじゃね~」
    そのような発言はした覚えがないのですが(汗
    勘違いじゃ??
引用返信 削除キー/
■2718 / ResNo.4)  ごめんなさい
□投稿者/ PEN -(2003/02/19(Wed) 15:26:54)
    むむむ・・・
    金レンジャーさんごめんなさいね
    上で言ってる○レンジャーさんは、あなたではないです。
    ○レンジャーで、セタでそれなりの立場なんて書いたら確かに金レンジャーさんにあてはまりますね。
    すみませぬ。
    もっと色が光ってない色で信号の色のでした。
    てか、名前を出すべきではありませんでした~。反省、、、
引用返信 削除キー/
■2719 / ResNo.5)  たくさんの人の意見聞きたいね
□投稿者/ PEN -(2003/02/19(Wed) 15:32:19)
    レスしてくれた人どもね~

    他国の掲示板にも載せてみようかしら。

    もっとたくさんの人の意見も聞いてみたいな。

    今回、こんな投稿したのはギスギスしてる国とか多いみたいだったからなんだ。

引用返信 削除キー/
■2720 / ResNo.6)  Re[2]: たくさんの人の意見聞きたいね
□投稿者/ 玉砕覚悟 -(2003/02/21(Fri) 12:54:44)
    思うに、昔は今ほど戦術面で発展していなくて、個人の自由が戦術で縛られる事が少なかったからなんじゃないのかなぁ??今はとにかくきっちり戦術立てて動かないとどうにも勝てない時代ですし・・・
    課金直後の下位惑星での赤の超大量AIR(当時は25人制で人も多かったしw)に対抗するためにいろいろやり始めたって所から戦術面で個人個人の考え方が拘束されはじめたんではないでしょうか。中位、上位といくうちによりユニットの攻撃力と機動力が増していくせいで、個人の能力よりも連携がものをいうようになり、きっちり連携と戦術を立ててくる国が最強となるワケで・・・。そうなると、それをやっていない国が負け続けるので、どうしても個人の自由を捨ててまでも全体の事を優先しろ、となります。
    昔のような楽しみ方をするには、全ての国の人が戦術を1度完全に捨てる必要があるのかもしれないですね。
    私も古参の一人だと思いますが、戦術を押しつける事はあんまししたくないです。だけど、やっぱり負けるとこうしましょうあーしましょうと言ってしまいますが(^-^;
    なるべく押しつけがましくならないように言ってるつもりですが、そうでないと受け取る人がいたらすみませんw

引用返信 削除キー/
■2721 / ResNo.7)  古参ではありませんが(^^;
□投稿者/ スタイア -(2003/02/22(Sat) 09:59:45)
    最近長文のスレとか見ると僕の頭では理解できない内容が多くて困っていました(^^;
    このPENさんのスレ長文ですがわかりやすいですw
    だからレスしたってわけじゃないんですけどね~

    僕は古参ではありません。
    体験鯖出身で鯖終了に合わせて製品版を始めたんです。

    体験鯖はほとんど制限もなく難しいルールもなく自由でした。
    乱戦オンリーでしたね~

    いや製品版始めた時ビックリしましたよ~
    戦争するのに外交が必要とか言われて『はぁ?』って感じでしたからね~

    慣れるまでは怒鳴られっぱなしでした・・・んん?今もか?(自爆

    今もそれなりには楽しんでいますがたまにぐる~っと端から領土塗り替えたくなるのは僕だけでしょうか?


引用返信 削除キー/
■2722 / ResNo.8)  Re[2]: 古参ではありませんが(^^;
□投稿者/ NAB -(2003/02/22(Sat) 14:09:29)
    > 今もそれなりには楽しんでいますがたまにぐる~っと端から領土塗り替えたくなるのは僕だけでしょうか?

    いんや。ここにも同じ事思う奴が一人(笑)
引用返信 削除キー/
■2723 / ResNo.9)  Re[2]: 古参ではありませんが(^^;
□投稿者/ おそ松くん -(2003/02/22(Sat) 15:43:02)
    「昔はよかった」って言ってても頭の中で昔を理想化してるところもあるかもしれないけど。

    現在のTCで問題だと思うことは
    「遊び方の固定化」、「対戦相手の固定化」、「戦法の固定化」ってとこでしょうか。

    遊び方の固定化はどの惑星でも勝ちにこだわるようになってきてるから、
    戦場で戦力にならない行動をしてる人に注意するように
    なっちゃうってことですね。他の人も言ってることですが。
    極端に言えばレベル上げと戦争での勝利が目的のゲーム。

    対戦相手の固定化は現在のルールだと2カ国戦で、
    隣接する2国のどちらかがほとんど。
    遭遇戦なんかだと戦場もほとんど毎回同じですよね。

    戦法の固定化は制空を取るためにAAとか、帰還ユニを増やすとか。
    ユニットの強さや働きが偏ってるから、勝つためには
    特定のユニットを増やすしかないような。

    行動が固定化されちゃうから、幅広い遊び方ができないですね。
    NEXONも1年ごとに更新して遊び方を変えようとしてるけど、
    1年じゃちょっと長すぎるかな~。

    惑星を二つにして勝ち負け以外のことを楽しめる惑星があるといいかな?

引用返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -