ゴグ板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■897 / inTopicNo.1)  二番煎じ取扱説明書(’’*
  
□投稿者/ 二番煎じ 2回-(2004/02/24(Tue) 10:25:43) [ID:T0HHkDwP]
    以前にもあったこの企画 何
    二番煎じ的、戦場内外での思考を述べるスレです
    何か戦場内外で考えて遊ぶ際の参考になれば幸いです(へこ。

    私で宜しければ掲示板なり1:1なりで可能な限り質問に答えます
    グロス板「鮫を前線へ連れてって(’’*」も参考にして下さると幸いです
    色々と知ろうとしなければ何時までも「御客様」のままです
    Lv上げのみ専念してずるずる帰還される事が無いようにしたいものです_・)

    幾つか「御題」をレスの形にて自分の考えを述べたいと思います
    折角の貴重な掲示板ですから多くの方の御意見お待ちしております

    私程度は簡単に乗り越えて行って下さい〜(’’v

    ※ゴグ在住の方の意見を募集します
    ※「匿名」は御遠慮下さい(意見君pass112233)
引用返信 削除キー/
■898 / inTopicNo.2)  ステータス配分、編成(’’*
□投稿者/ 二番煎じ 3回-(2004/02/24(Tue) 10:32:20) [ID:T0HHkDwP]
    2004/02/24(Tue) 14:54:59 編集(投稿者)

    >ステータス割り振り

    TAC120、CLO60

    TACは20毎に出撃可能機数が1機増えます
    TAC120ですと計12機、出撃可能です_・)ノ

    CLOは5毎に所持可能機数が1機増えます
    CLO60ですと計36機、所持可能です_・)ノ
    (※帰還者除く)

    特に中位での戦闘に慣れていない方は
    先ずTAC120(TAC100)にする事を強くお勧めします
    理由は

    ・12機編成にする事によりSPE混成の幅が生まれる
    ・単純に考えると相手様12機相手に五分
    ・兵科が上がり易い
    ・他

    TAC120、CLO60によって生じる不利益は無いです
    私が中位上がりたての時、大分12機編成に救われました(’’v

    >最終所持ユニット(予定)

    オリ×9+ゼスト×2+レダ
    ROC×3+DT(クロ剥)+鮫×8
    ROC×2+DT×2(ガード)+MT×5+EQ×3

    AIR×11
    INF×11
    MOB×5
    SPE×9

    計36機

    >オリ×9+ゼスト×2+レダ

    AIR×11+レーダーが基本
    レーダーを混成させる事により、相手ROC、レーダー箇所把握可能
    レーダー不足時に出撃可能

    >ROC×3+DT(クロ剥)+鮫×8

    GA所持者にてROC×0or×1(DT0)は論外。
    前線に出れず長居する原因はGA所持者の努力の無さです
    機動力が無い分、個人が努力するしか無いと思います

    >ROC×2+DT×2(ガード)+MT×5+EQ×3

    MT+EQの基本に忠実な編成
    DT×2にする理由はDTに相互ガードする為です
    色々と他組み合わせがあると思います

    以上
引用返信 削除キー/
■899 / inTopicNo.3)  Re[2]: ステータス配分、編成(’’*
□投稿者/ Sミラージュ 1回-(2004/02/24(Tue) 14:15:08) [ID:q9hzpc8h]

    > CLOは5毎に所持可能機数が1機増えます
    > CLO60ですと計60機、所持可能です_・)ノ
    > (※帰還者除く)

    計36機だよ〜んw(ふふふっw)
引用返信 削除キー/
■900 / inTopicNo.4)  ぅゎぁぉ(’’;
□投稿者/ 二番煎じ 4回-(2004/02/24(Tue) 14:54:24) [ID:T0HHkDwP]
    No899に返信(Sミラージュさんの記事)
    >
    >>CLOは5毎に所持可能機数が1機増えます
    >>CLO60ですと計60機、所持可能です_・)ノ
    >>(※帰還者除く)
    >
    > 計36機だよ〜んw(ふふふっw)

    訂正訂正(、、;
    THX(笑)
引用返信 削除キー/
■901 / inTopicNo.5)  戦場内における思考(’’*
□投稿者/ 二番煎じ 5回-(2004/02/25(Wed) 15:31:16) [ID:T0HHkDwP]
    2004/02/25(Wed) 15:32:36 編集(投稿者)

    効果的に頑張る為には戦況に応じたユニット配備、修理回転をする
    必要性が生まれます
    こんな考えの人間も居るんだなぁ程度で読んで貰えると有難いです(’’v

    >所持ユニット(予定)

    オリ×9+ゼスト×2+レダ
    ROC×3+DT(クロ剥)+鮫×8
    ROC×2+DT×2(ガード)+MT×5+EQ×3

    >戦闘開始前

    最初に何を出すか。
    周囲にGAを出す人が居なければ鮫を出す機会が多いです
    理由は確実に相手様がAir中心で来る割合が高いからです
    GAを使う際に重要だと思う事は

    ・自力で前に出る
    ・他力で前に出る
    ・基本的に相手PT以外で長居厳禁

    自分のROCが落ちた際、他人様のROC転送を期待して
    転送希望の旨をチャットで希望する事
    潔く死ぬ場所を見つける事も重要かなと思います

    ※GAは少し早めのタイミングで転送すると良いです

    >他の方がGAを出す場合

    攻守に関係無く基本的にオリを出します
    MT&EQを序盤に出してしまうと自分の腕の無さで
    長居してしまう確立が高いからです
    オリオンを使う際に重要だと思う事は

    ・常に視界を広く
    ・レーダー破壊(特に高速GG皆無の場合)
    ・ROC破壊
    ・味方Air援護
    ・他色々

    両用、機動力もある万能ユニットだけに
    自分の判断次第で多岐に渡る活躍が可能です
    その反面、目の前の敵を延々と攻撃し
    戦術的重要な役割を持つレーダー、ROCの破壊が疎かになる場合も。
    POC援護、阻止も可能

    >MT&EQを出すタイミング

    ・攻め時は制空が比較的取れている事
    ・味方POCERが少ない場合

    ・守備時は残5分を目安にPOC死守
    ・残5分以上でもPOC危険の場合は出撃

    MT&EQを出撃せず修理する機会が多いです
    それ位、出すタイミングを間違えると
    効果的な働きが出来ないユニットであると言えます
    私なんかより巧いMT所持者数知れずなので
    詳しい事はそっちに当たって下さい 何


    誤字・脱字・意味不明な文章が出来上がりました。
    纏まりの無い文章を補足出来る方が居たら御願いします(、、;

    今度は「修理・回転」に関して思う事を書くかも知れません〜

    追記:GAはROCを見逃さないように(’’v
引用返信 削除キー/
■902 / inTopicNo.6)  修理・回転に関して(’’*
□投稿者/ 二番煎じ 6回-(2004/02/27(Fri) 14:25:43) [ID:T0HHkDwP]
    修理するタイミング、未だに判ってません自分です 何
    それでも所持ユニットを全部出す事は殆ど無いです
    全員が修理・回転を考えて遊べば戦況は優勢を保ち易くなるでしょう
    修理に行く際の参考になれば幸いです

    >典型的な例

    ・Airが少ない
    ・砲台が無い
    ・他

    攻戦は攻戦、守戦は守戦で不足になり気味なユニットが
    何となく思い付くと思います
    特にAirは攻守ともに不足すると押される一因になります
    よってAirのみで回転する方がチラホラ居る訳です

    >修理へ行くタイミング

    ・少し先を読む(特に守戦は20分である事を念頭に)
    ・F2MAPを見て相手国修理者多数
    ・単純に戦況に応じたユニットが手元に無い
    ・主要なユニット(arb等)が手元に有り、他所持者は交戦中

    全てのユニットを出す傾向が強い方は、必ずしも戦況に応じた
    ユニットを出さない傾向があると言えます
    例えばGA所持者が大勢被る(特に前に出られないGA)と
    多少優勢な戦場の場合は簡単に引っくり返されると思います

    だらだらと所持ユニット全滅するまで戦場に残っているようでは
    「御客様」の域を脱していないと思います
    私は1年以上「御客様」でした(’’;
    特に守戦は19分59秒頑張っても、残りの1秒でPOCを決められれば敗戦です
    どんなに押している戦場でも必ずF2MAPを確認しつつ
    常に修理に行く機会を伺う事に私はしています〜

    とあるレジ会話で

    「Air不足中」

    ・・・と言われてAirをレジ員が出さないようでは
    何の為のレジ会話か判った物でもありませんしね(笑)



    戦場内、外ともに「判断力」が試されるゲームだと私は思います
    少しでも私は楽に勝ちたいので色々と考える派なだけかも知れませんが(’’;
    今後のTCライフの参考になれば幸いです〜
引用返信 削除キー/
■903 / inTopicNo.7)  Re[2]: 修理・回転に関して(’’*
□投稿者/ デルカノ 1回-(2004/02/28(Sat) 21:18:39) [ID:lSFP0oxF]

    二番禅師さん、微妙に名前違いますが変換で出てきません^^;改名して下さい。

    いつも論理的にユニットの運用を考えられててスゴイと思います。


    @本題ですが

     修理回転の話ですが私と禅師さんの共通意識は守備だと思いますので守備前提で話を加えさせて頂くと。

     修理に赴くと最低でも200秒間は戦場に戻って来れません。

     守備時いかに戦力を温存しつつ上手く修理に出すには仰るとうりレジメント間の意識の疎通をこなせるかですよね。

     主力を戦場に残しつつ戦場を出て修理に行くには、

     1、時間帯ごとに人数の揃ったレジメントをpocの防衛に当て他は回転。

     2、レジメント間で守備の時間責任を設ける最初の10分間はアドリブで10分目からはロフトが受け持ち、15分の節目からは鬼連が守備を受け持つ等。

     3、レジメント勢力が整っていない場合は、時間帯責任を諦め10分区切りでレジメント内で責任を半々にする、つまり回転と防衛に分けpocを死守する。

     4、他のレジメント間で合力する、2勢力あればレジメント良くて移行するなり、与力で加わるなりレジメントチャットをそれにより有効活用する。

     5、勢力2分すると息苦しいくてレジメントの役割も無くなってしまいますが、利点は防衛と回転、主力と友軍で戦場を入れ替われるしかし緑国を見ても解るようにそれは下策かもしれません。

     6、200秒間死守する、一人一人がaceであることを自覚して下さい!

     

     
引用返信 削除キー/
■904 / inTopicNo.8)  3rdは二番禅師で決定です(’’v 誤
□投稿者/ 二番煎じ 7回-(2004/02/29(Sun) 22:18:00) [ID:T0HHkDwP]
    論理的と呼ばれる文章では全然無いです(’’;
    もう少し簡潔な文章を書きたいものです(ほろり

    各レジ員が守戦時にPOCを意識する事は非常に有意義な事だと思います
    ただ適当にユニット育てたいから出撃するのと
    レジ内で協力し合って遊ぶのでは大分違いますからね

    1〜6迄拝読しました
    ある程度、役割分担をする事は良い事だと思います
    個人的にはレジ単位で行うのではなく、戦場内チャットを利用し
    参加者全員で「守戦」を意識した方が簡単な気がします
    勿論、その場その場にいる人によって変ってきますが。

    ・戦場内チャット
    ・レジメントチャット

    上記2つを駆使し周囲と意思疎通が出来れば
    常に安定した状態で遊べると思います

    例)arb、ジャナク所持者は出撃・修理する際に一言発言する

    デルカノさんの意見、大変参考になりました
    有難う御座います
    意思疎通する事は上位にも通じる点だと思います
    TCリハビリ中の私にとっては目から鱗です(笑)

    ※macherie&二番煎じは課金1ヶ月未満の新兵です(’’b
引用返信 削除キー/
■905 / inTopicNo.9)  Re[4]: 誤りは人生にはございません
□投稿者/ デルカノ 2回-(2004/03/01(Mon) 11:38:51) [ID:lSFP0oxF]
    2004/03/03(Wed) 16:54:45 編集(投稿者)



    > 各レジ員が守戦時にPOCを意識する事は非常に有意義な事だと思います
    > ただ適当にユニット育てたいから出撃するのと
    > レジ内で協力し合って遊ぶのでは大分違います
    > ・戦場内チャット
    > ・レジメントチャット
    > 例)arb、ジャナク所持者は出撃・修理する際に一言発言する

     シャウトも重要ですよね。^^

     勢力(せいりょく)をレジメントを2つに絞るとデメリット損失はシャウト持ちの人材が不足する事だと私は思います、ひいては無意味なシャウトによる他のプレイヤーの士気の低下につながるかもしれませんよね。

     修理回転の話にシャウトを繋げるならば、air不足うんぬんと言うまえに、

     いかに味方のpoc守備をこなしつつ修理に出させ200秒キープ保持していられるか見極めきれる人材の抜粋が要(かなめ)です。


     求められるシャウトの人材

     1、士気向上

     1、PLチャンスを創るため周りを動かせる人材

     1、回転

     1、カットストール

     1、勝ち戦場後引き上げる敵に3面展開で追撃できる人材に速やかに援軍を出させることのできるシャウト持ち。

     1、睨みの駆け引き

      申し述べたとうりには事はすまないとおもいますが、まだ列挙できる人はたくさん居ると思います。

     to二番煎じ@二番禅師。


     1、戦場内のみのシャウトとアウトライン(遠隔事項)等、外交を受け持て速やかにローカルルールにのっとり戦場の設定ができる人材。

    2.戦場内指揮のエキスパート,これが曲者です敵であれば味方にして欲しい者です。
    例えばの話ですが、二番煎じさんの言う鮫攻撃(シャークアタック)を完遂してくる相手です。この人材を育成するには、ひたすらシャウトの権限を与え思考錯誤させながら務めさせ続ける事だと思います。求められるのは、人材を活かしきる匠の技、なので活躍したかったら自分のユニットをどう使いたいのか明言し伝える事。明言しないのなら使いようが無いです。

     


    ローカルルールには賛否両論ですが、私は基本的に同意です作戦立てられますからね。

     無秩序でも無論構わないですが。(アドリブ歓迎。

     言っておきたい事はただ一つ



     やるからには100%勝気でやる!と言う事は気合の入らない戦場は行く価値が無いと言う事です。

     人の心は浅薮生の浅くも露を置きかねて風の尾花のそよぐか呼ぶか月夜は物を思わする

     
     二番煎じ掲示板にも書き込みさせて貰いました、色々と繋げて行きましょう。

    会話とは和だと思います共通意識事項を繋げていきましょう。

    http://happytown.orahoo.com/rgm79-d/

    ↑も要チェックですかなり危険な思想の持ち主です。

    いずれ黄色の障壁となる可能性大です。

    二番煎じ掲示板も有効活用し危険人物等リストアップしながらTC楽しみましょう。

    SGにこちらから乗り込むのも有りかもしれませんね。


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -